ワークマンのブロックフリースなシリーズが反則すぎる件
ワークマン から出た「ブロックフリース」という「パワーグリッドっぽいフリース素材」を使用した「これ反則だろ」という感想を持ったアイテムを今回は紹介させていただきます。 なんとなく「家から近いから」という理由で行ったワーク…
ワークマン から出た「ブロックフリース」という「パワーグリッドっぽいフリース素材」を使用した「これ反則だろ」という感想を持ったアイテムを今回は紹介させていただきます。 なんとなく「家から近いから」という理由で行ったワーク…
無印良品 ….僕の中では「生活用品や定番の普段着を買う身近なお店」でもあり、「実は山に持っていけるグッズを買うことが出来る見逃せないお店」という側面も持っていて、個人的には定期的に通っています。というかしょっ…
Pa’lante (パランテ) …聞き慣れないメーカーの名前が僕の目に飛び込んできたのはInstagram。プロフィールをクリックするとおそらくフィルムで撮った(もしくはそのように加工している)美しいハイカーやバックパッ…
TRIMTEX ( トリムテックス ) Trainer TX Pantsというトレイル用のロンパンについて今回は「何で今まで買わなかったし」というようなシリーズ(?)の1つとしてお送りしたいと思います。 今までも「これは…
HALO のヘッドバンドについて今回は書いてみたいと思います。いきなり告白すると、僕は代謝が良すぎてなのかかなり「汗っかき」なんです。ランニングやハイキング、バスケットボールなどのスポーツをする僕の悩みは「汗が目にはいっ…
モバイルバッテリー 何もっていく?と題してお送りする今回の記事。以前に書いた「おうち時間 でひたすら買い物をしてビリビリきた商品10選+α」という記事で「モバイルバッテリーについて楽しかったです」と言う感想をいくつかいた…
エコバッグ について今回は書いてみたいと思うのですが、書こうと思ったきっかけがありました。「アウトドア関連でなんかエコバッグはないかなぁ」と何気なく思っていたのですが、 そんな時に友人が「これは良いよ、いやこれ超良いよ」…
VERTIGO AGEO (ヴェルティゴアゲオ) のオーナーであるJJさんから「8.29ってマーシー何していますか?」と聞かれたと思ったら「VERTIGO AGEO (ヴェルティゴアゲオ)のオープニングパーテ…
おうち時間 を過ごす事が、今年は今までにないくらい多いのですが、そんな時のストレス解消方法と言えば「買い物」かと思います。「免疫力をアゲる」事が叫ばれる昨今、脊髄を刺激し免疫力を上げる「買い物」は新たな健康法として今後注…
MUJI Labo と僕の好きなメーカー「山と道」と題してお送りする今回、GAP案件に続いて、「これはUL的にヤバい」という商品について紹介させていただきます。 今回のアイテムは無印良品のハイエンドライン(と勝手に思って…
テクノジャンキーズランニングクラブ _Vol.2についてと題しまして、「プレイリストを作成したので聴いてみてください。」という、今回は単純な記事です。 テーマは「梅雨明け」。といつつ完全に後付けの、「たまたま時期が重なっ…
チープハイク の本命?GAPの逆襲(UL的な意味で)と題して今回はお送りさせていただきますが、タイトルの通り「GAPで見つけたUL的なアイテム」について、「これはヤバイ」と久々にテンションが上がってしまうものを発見してし…
今回は商品紹介や旅の記録などの記事ではなく、ポッドキャストを聴いてたり、どっかに行ったり見たりしていろいろ考えがまとまったので「何となく書いてみた」という内容です。 ▼その時に聴いていたポッドキャスト(Replicant…
jindaiji mountain works この名前はULハイキングが好きな方ならば、知っている人は多いメーカーさんなのではないでしょうか? 渓流釣りなど、ハイキングだけではなく他のアクティビティをバックグラウンドに…
タイパンツ …と言うか「漁民パンツ」と言う名前の不思議なパンツを無印良品で発見しました。はじめは無印良品へ乾燥野菜を買いに行っていたのですが、ふとみたら飾られていたこのパンツ。最初は「ディスプレイ用なのかな?」と思ってい…
リカバリーサンダル と聞くと「ランニングシューズのメーカーがここ数年出しまくっている感」のある「ランニング後に履いて足の回復をうながす」タイプのシューズであると思っていまして「ブームやな」と個人的に思います。 という僕も…
ミキクロタ (mikikurota)さんの「ビアコンテナ」というアイテムなのですが「最近、常にもっているかも」というものとなっております。そんな「普段の街から山までマルチに使えるやつ」としてこのアイテムについて今回はご紹…
SUBLIME (サブライム) というメーカのサンダルを、近所の洋服屋さんで偶然に発見。「会社の在宅ワークが終わり、出勤がそろそろはじまるので、会社用にいいかな」と思って購入しましたが、家でちょっと履いてみたら結構良いな…
バスパン って皆さんご存じですか?知っている人は「もちろん知っている」知らない人は「何言ってんの?」という感じで、知ってる知らないがハッキリするアイテムかと思います。バスパンとは「バスケットボールパンツ」の略で、その名の…
ロングボクサーパンツ 解放宣言…僕がパンツを14枚買った理由…と題してお送りする今回、「まちにまって数年」「やっと販売された商品」「一気に7枚購入」「リピしてさらに7枚、合計14枚購入」した商品に…
ランニング中に「音楽(もしくはポッドキャスト)を薄く流しながら走る。」ということが好きなのですが、その中でも特にお気に入りであるのが「テクノの好きな曲を一つのプレイリストにまとめて、そのプレイリストが終わるまで走る」とい…
ウインドスクリーン(風防)について購入してみましたので今回はこちらについてご紹介をさせていただければと思います。 今まで使っていた風防は「Optimus Vega」というガスストーブについていたものを使用していたのですが…
遠征用アノラック ジャケットについて、今回は「キャンプで使用する」ウエアとして紹介させていただきます。 僕自身が「キャンプ道具・ウエア」にあまり詳しい方ではないのですが、今回は「たき火で使用してて調子がいいウエア」として…
pon-sa walking gear の ps.sacoche-01というサコッシュについて今回は紹介させていただければと思います。「pon-sa walking gear」って聞きなれない名前のメーカーですが、それも…
Ray-Way (レイウェイ)ってみなさん、知っていますか?字面だけみると「レイバン」っぽいんですが、「ウルトラライトハイキング」的なものにハマった事がある人ならば、一度は聞いた事がある名前かと思います。 今回は、家から…
クラフトビール にかなりハマっていまして、今回は素人のくせにクラフトビールについて、少し異なった視点でお送りしたいと思います。 まず僕が「クラフトビールにハマっている」と、その理由というのが、僕が頻繁に登山やOMMへ参加…