海千山千會 丹波 銀鈴 千鈴(ちりん)は高級な熊鈴? | 購入レポ#4
海千山千會 (うみせんやませんかい)の鈴、千鈴(ちりん)を「購入レポ」4回目では紹介します。 こちらの商品を購入したのは約1年前のこの時期でした。その当時、秋に奥多摩などを二泊三日で縦走して遊ぶことが多くて、その際に何回…
海千山千會 (うみせんやませんかい)の鈴、千鈴(ちりん)を「購入レポ」4回目では紹介します。 こちらの商品を購入したのは約1年前のこの時期でした。その当時、秋に奥多摩などを二泊三日で縦走して遊ぶことが多くて、その際に何回…
MINIMALIGHT のPLAY WALLETを今回「購入レポ」3回目にお送りしたいとおもいます。1年ほど前に周りの人(主にアパレル系の方)が使い始めているのを見て僕も何となく購入したこの財布。 当時「山でも街でもいけ…
OMM JAPAN 2017 nobeyama kogenのレポートを前回に引き続きお送りします。今回はスタート序盤で気づいたミス。そしてDAY1のゴール、宿泊についてなどをお伝えします。 レースのスタートから初のチェッ…
ANSWER4 から出たウンドシェル…思わず買ってしまったことをきっかけに、今回から「購入レポ」と題して、実際に購入したギア・ガジェット・アウトドアウエアなどを紹介するコンテンツを立ち上げます。 ウルトラライ…
ANSWER4 のインスタグラム、山と道のFacebookをチェックしていたところ、各アイテムの販売情報が更新されていた模様。それぞれについてまだ未確認の点もありますが、それぞれ速報としてお送りします。 ANSWER4 …
OMM JAPAN 2017 nobeyama kogenについて前回に引き続きのレポートをお送りしたいと思います。 今回はOMMLITEにしか参加したことがない、OMMは素人の僕たちが感じたLITEとの違いを中心に、D…
OMM JAPAN 2017 nobeyama kogen こちらの大会は11月11日(土)、11月12日(日)の2日間(前夜祭も含めれば3日間)にわたり長野県南牧村にて開催されました。天気は2日間ほぼ晴れで、参加者から…
OMM JAPAN 2017nobeyama kogenがいよいよ今週末開催されます。 個人的には、今回初の出場となり、それにあたって色々と調べたりしました。それを今回は、まとめ的な形でお送りしたいと思います。参加する人…
尾瀬 …そこはさまざまなブログで書かれていて個人的にとても憧れがあった場所。9月の22日(金)の深夜バスに乗って24日(日)まで行ってきました。 上にも書いたように登山を始めてからずっと行ってみたかった場所で…
北アルプス に行ってきたシリーズですが、今回は縦走の最終日からとなります。雷鳥沢のテン場から続きはスタートです!帰りは思いがけないつらみのある展開となりました…. ▼前回からの続きです 最終日は、まず雷鳥沢キ…