無印良品 の薄いアレはU.L登山アイテム?を買ってみた。|購入レポ#16
無印良品 の薄いアレはU.L登山アイテム?を買ってみた。というタイトルではじめた本記事ですが、 コレ…何に見えます……? そう、薄くてピラピラしたシリコンのこれ、何とコップなんです。この数日ニュースなどで見かける機会の多…
無印良品 の薄いアレはU.L登山アイテム?を買ってみた。というタイトルではじめた本記事ですが、 コレ…何に見えます……? そう、薄くてピラピラしたシリコンのこれ、何とコップなんです。この数日ニュースなどで見かける機会の多…
Off the Grid 2018 ですが、今年は6月9日(土)と6月10日(日)に開催。僕は6月10日(日)にいきました。案の定お目当の商品は初日で売り切れ続出。 それもそうで、今回は「1日目がお天気晴れ予報、2日目は…
Off the Grid ….それは、年に一度のお楽しみ。と言ってはなんですが、今年もこの季節がやってきました!この楽しみなイベントは6月9日(土)と10日(日)に開催されます。 国内外のU.L系を中心とした…
ZEROGRAM (ゼログラム) 、U.Lメーカーとしてその名が広まりつつある、韓国発のメーカですが、こちらよりより「設営3分結露なし」で1~2名用のダブルウォールテント「 El Chalten1.5 」(エルチャルテン…
ソラチタニウムギア のスーパーテーブルを以前に紹介しましたが、今回はスーパーネイチャーストーブを紹介させていただきます。 バックパッキングをする際に持っていく焚き火台って?という時にほとんど定番として紹介されている感じの…
MPB Logo Hooded Pullover 12oz ネイビーを思わず衝動買いしてしまったという話をお送りします。前回、ご紹介したイベント・中目黒で開催された「OUTROBE」に行って来ました。「何も買わない」とか…
ジェリー鵜飼 さんによる記憶の地図 というタイトルの個展が2018年2月10日(土)から25(日)まで岩本町のmoonlight gear(ムーンライトギア)で開催されました。 その個展の開催に合わせて販売されたさまざま…
山と道 にて商品の新入荷情報が更新された。また毎年恒例でUL (ウルトラライト)、MYOG (Make your Own Gear)を代表するガレージブランドが集まる注目のアウトドアイベント「Off the Grid」の…
丹沢 と言えば大山や丹沢山など有名ですが、今回はマイナーに2018年の登山始めとして、3月17日(土)に、いつもキャンプなどアウトドアを中心に遊んでいる友人5名と丹沢の大室山へ行きました。 「何で大室山?」「そもそも大室…
ifyouhave 、RIDGE MOUNTAIN GEAR の2ブランドで今週、いくつかのアイテムが再販されるようです。春の陽気になってきた最近ですが、いよいよ山に行こうとしている方も多いかと思います。この再販でアイテ…
NEMO FILLO ELITE (ニーモフィッロエリートシェール) この名前を聞いてどんなアイテムだと思うでしょうか?そうこれは枕です。登山を始めてから、ずっと頭の片隅で「買わなきゃ」と思っていたアイテム。それが枕。 …
田貫湖 で忘年会キャンプをしたという前回の続きです。今回は前回に引き続いてキャンプ場の周辺情報や、使用したアウトドアグッズの紹介などをしたいと思います。 また田貫湖で富士山の撮影を友人に頼まれて行いました。その際に撮影し…
田貫湖 でキャンプというか忘年会をしてきました。これは昨年の話ですが、静岡県は富士宮市の田貫湖キャンプ場というところで、普段そこまでキャンプをしなかった僕にとって面白かったので、まとめてお送りします。 メンバーはOMMの…
山と道 の「MINI2」やその他新作を含めた商品、そしてif you haveからうわさの問題作(?)「hug」が12月14日(木)の同日に販売されるようです。来週は結構すごいことになりそうですね… Instagramや…
ANSWER4 のインスタグラム、山と道のFacebookをチェックしていたところ、各アイテムの販売情報が更新されていた模様。それぞれについてまだ未確認の点もありますが、それぞれ速報としてお送りします。 ANSWER4 …
尾瀬 …そこはさまざまなブログで書かれていて個人的にとても憧れがあった場所。9月の22日(金)の深夜バスに乗って24日(日)まで行ってきました。 上にも書いたように登山を始めてからずっと行ってみたかった場所で…
北アルプス に行ってきたシリーズですが、今回は縦走の最終日からとなります。雷鳥沢のテン場から続きはスタートです!帰りは思いがけないつらみのある展開となりました…. ▼前回からの続きです 最終日は、まず雷鳥沢キ…