ZEROGRAM (ゼログラム) より軽量テント El Chalten1.5 2018モデルが発売 | ニュース

zerogram(ゼログラム)

スポンサーリンク




本ページ内に一部アフィリエイト広告を利用しています。記事そのものはタイアップ等ではありません。

ZEROGRAM (ゼログラム) 、U.Lメーカーとしてその名が広まりつつある、韓国発のメーカですが、こちらよりより「設営3分結露なし」で1~2名用のダブルウォールテント「 El Chalten1.5 」(エルチャルテン1.5)の2018年モデルが発売されます。

このテント、軽量でありながら結露と悪天候に強いという特徴を持つモデル。スペックなどと共にその新作を紹介します。

▼8月7日(火)にニュースを更新しました

ZEROGRAM(ゼログラム)_El Chalten 2p

ZEROGRAM (ゼログラム) より軽量テント「El Chalten 2p」のニューバージョンが3色展開でリリース

2018年8月7日

 El Chalten1.5|エルチャルテン1.5 はどんなテント?特徴とスペックは?

今回の「 El Chalten1.5 」どのような特徴を持っているのか、2018年モデルでどのように変わったのか紹介したいと思います。

zerogram(ゼログラム)

2018年モデルの特徴、重量とカラーについて

「 El Chalten1.5 」は2018年のモデルとして一番小さなモデルで、サイズ1.17kgと従来のモデルより、44g軽量化。ダブルウォールテントでこの重量は個人的には比較的軽い部類に入るのではないかと思います。

カラーはフライの色はオリーブ、インナーはブラックで、またこれとは別に少量の生産モデルとして「ブラック」のカラーも販売するとのこと。

この少量の生産モデルはライ・インナー・ポール・ペグまでブラックとなっているようで、他と差をつけたい人にはもってこいのモデルかもしれません。なお少量の生産モデルはZEROGRAM JAPAN公式サイト、ZEROGRAM展示イベントのみでの販売です。

結露に強いテント

インナーテントに使用されている素材「モノフィラメント」が通気性と耐水性、耐久性を持っており、暖かい季節から寒い季節まで使用が可能とのこと。そしてインナーテントの中で発生した水分がフライに上がってから結露となってもインナーテント内にほぼ戻らない構造となっているそう。

設営が簡単な作り

フライとインナー、フットプリントが一体となった本体を3本のポールでつり下げる構造となっっており、設営が3分程度で完成する、設営の容易さを持ったモデル。「ZEROGRAM」では悪天候や稜線などの使用にも適しているとのこと。

テントのスペックと価格

スペック・価格
・重さ 一番小さなモデルで:1.17kg(パッキング:1.52kg)
・サイズ 110cm(W) X 210cm(L) X 95(H)
・カラー オリーブ / ブラック(限定モデル)
・素材 フライ: 10D Nylon R/S Sil/PU coating (1,500mm) 耐水圧1500mm以上、
インナー: 20D Mono Filament DWR (Breathable and durable)
フロア: 15D Nylon R/S Sil/PU coating 耐水圧3000mm、ポール: DAC Featherlite NSL8.05mm
・構成 テント本体、フライ、フットプリント、ポール3本、ペグ6本、ポールケース、ペグケース、スタッフバック、ガイラインロープ
・その他 出入口および前室: 前後に2カ所、ベンチレーション:2 ランタンフック:1 メッシュポケット:1
・発売価格(税別) オリーブ 52,000円 / ブラック(限定モデル.) 56,000円
※価格は予告なく変更の場合があるとのこと。

ZEROGRAM 先行予約販売会

今回の「 El Chalten1.5 」の各モデルだけではなく、シュラフやその他ギアの展示を行う先行予約展示販売会が行われるとのこと。以下の日程で行われ、来場特典もある。とのことなので、お近くのU.Lギアに興味のある方は休みを利用して行ってみるのもいいかもしれませんね。

zerogram(ゼログラム)
先行予約展示販売会
日時 : 2018 年5月31日(木)~ 6月2日(土) 13時~20時  ※3日目は18時まで
場所 : ZEROGRAMオフィス(東京都港区三田)

田貫湖 で富士山を眺めながら忘年会キャンプに行ってみた#1

2018年1月28日
OMM2017day2

OMM JAPAN での装備そして2日目【OMM2017レポート4】

2018年1月8日

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

登山と旅を中心に実体験を書いて行きたいと思います。ウルトラライト、U.L系のハイキング情報や、それ以外にも体験談や購入履歴を中心に皆様に少しでも役立つ情報を提供していければと思います。 登山の記録が少ない、と言われますが写真が膨大でまとめるのに時間がかかっています。じっくりお付き合いいただければ幸いです。 ■使用機材 ・SONY ILCE-7S +leica summicron 50mm f2 ・SONY DSC-RX100(現在は使用しておりません) ・Olympus Tough TG-5 ・dji spark