サコッシュ で反則に可愛い一品「RIDGE MOUNTAIN GEAR×JUN OSON」「Travel Pouch Plus 」|購入レポ#11

Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid "Trail"

スポンサーリンク




本ページ内に一部アフィリエイト広告を利用しています。記事そのものはタイアップ等ではありません。

サコッシュ について、今回「反則の可愛さなんだけど」と言うものを今回購入しましたので、お送りさせていただきます。

山での生活や、それにいたるまでの日々の生活をシンプルに過ごすための道具を製作している「RIDGE MOUNTAIN GEAR」。こちらのメーカーで定番のトラベルポーチに反則(?)とも思えてしまうほどかわいい商品が入荷しました。

今回はそのトラベルポーチを入手しましたので、それについてお送りします。それではどうぞ!

サコッシュ を買いすぎたので「山と道」から「手作り」まで6つ紹介する|購入レポ#19

2018年8月6日

 

「Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid “Trail”」とは

「ハイブリッドキューベン」、という素材について山が好きな人は聞いたことがあるかもしれません。

Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid "Trail"

その「Dyneema® Composite Fabrics Hybrid」という素材の上に、広告をはじめとして、さまざまな媒体で活躍中の「JUN OSON」さんのプリントがされたトラベルポーチが販売されました。

個人的には「JUN OSON」さんは登山を始めた時からのファンで、彼のブログ「EASY HIKING」は死ぬほど見ていました。(というか今も見ています)

Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid "Trail" Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid "Trail"

そんな大ファンのイラストレーターによるイラストがかかれた商品「絶対欲しい!」ということで久々にクリック合戦に参加し、なんとか入手することができました。

JUN OSONさんの公式サイトはこちら。

「Travel Pouch Plus」のスペックは?

公式サイトによると、イラストの種類についてはロングトレイル、そしてそこを歩いているハイカーをイメージしたイラストの2種類でそれぞれ「Hiker」と「Trail」という柄。

Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid "Trail"

僕は「Trail」を購入しました。素材は先にも書いた、1.43oz / sqydのDCF(Dyneema® Composite Fabrics )が内側に使われていて、外側には50デニールのポリエステルが使用されているそうです。

完全防水ではないが、防水性には優れているとのこと。これでジップロック使ったら防水については問題なさそうですね。また、正面からみて左側にハンドルテープがつけられており、ZIPの開閉がとても楽にできるようになっています。

「Travel Pouch Plus」の特徴として別売りの「Shoulder Strap Tough」を使用するとサコッシュのように使えること。僕は初めからサコッシュ使用を念頭においていたので一緒に購入しました。

まだ山デビューしておりませんが、2018年はこの「Travel Pouch Plus」をガンガン使っていきたいと思います。

Travel Pouch Plus JUN OSON on the DCF Hybrid

サイズ:横、約20cm、縦、約15cm、上部のマチ約、1.5cm、下部のマチ、約4cm、重さ、約14g。

カラー:
・NickelGrey×BlackPrint
・NickelGrey×WhitePrint
・SolidBlack×WhitePrint
・BrightGreen×BlackPrint

価格 ¥4,600(税込)※「Shoulder Strap Tough」は別売り

詳しくは「RIDGE MOUNTAIN GEAR」のホームページを。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

登山と旅を中心に実体験を書いて行きたいと思います。ウルトラライト、U.L系のハイキング情報や、それ以外にも体験談や購入履歴を中心に皆様に少しでも役立つ情報を提供していければと思います。 登山の記録が少ない、と言われますが写真が膨大でまとめるのに時間がかかっています。じっくりお付き合いいただければ幸いです。 ■使用機材 ・SONY ILCE-7S +leica summicron 50mm f2 ・SONY DSC-RX100(現在は使用しておりません) ・Olympus Tough TG-5 ・dji spark