ZEROGRAM (ゼログラム) 」より超軽量シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag 」販売中

ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag

スポンサーリンク




本ページ内に一部アフィリエイト広告を利用しています。記事そのものはタイアップ等ではありません。

ZEROGRAM (ゼログラム) というライトバックパッカーに向けた韓国発のアウトドアブランドから新作発表が続いています。

前回は軽量テント「El Chalten 2p」のニューバージョンについてお送りしましたが、今回はシュラフの「Tuolumne SUL Sleeping Bag」が8月8日(水)から販売されています。

ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag
ZEROGRAM(ゼログラム)_El Chalten 2p

ZEROGRAM (ゼログラム) より軽量テント「El Chalten 2p」のニューバージョンが3色展開でリリース

2018年8月7日

値段は45,000円(税別)となっており、カラーは「マスタードイエロー/レッド」で気になる重さは470g。

個人的な感想ですが、3シーズンのシュラフだと少し攻めた重さに仕上がっているのではないでしょうか?

今回は、このシュラフについての情報を今回はお送りします。

注意
2018年8月17日(金)時点で最終更新を行った情報です。ご覧いただいたタイミングでは古い情報の場合もあります。また情報の正確性をこちらで担保するものではありませんので、必ずご自身でオフィシャルホームページなどから情報のご確認をお願いします。

撥水加工を行なった3シーズンに対応可能な超軽量なシュラフ

「ZEROGRAM(ゼログラム)」の発表によると、こちらのシュラフは「3シーズン対応」で470gに仕上がった商品。

ダウンは、ダウンボールサイズが大きい、ポーランドの「Polish White Goose Down」というダウンを使用しているようです。

ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag

また、ダウンには撥水加工がされており、湿気に対する対策も行われているとのこと。シェルの素材は、透湿性、速乾性に優れていると言われている「Pertex™ Quantum GL 7D」を使用。

このシュラフは「寝返りなどの動き」にストレスが起きないように「立体裁断により上半身に遊びを持たせた形」や「ジップラインをサイドからフロントに移動し、内側、外側の両方から開くことが可能としている」など、素材だけではなく、その形にも工夫が込められているようです。

「 Tuolumne SUL Sleeping Bag 」のスペック

※以下ZEROGRAM(ゼログラム)のプレスリリースより

ZEROGRAM(ゼログラム) 」_シュラフ「 Tuolumne SUL Sleeping Bag
スペック情報

・対応シーズン…3シーズン

・重量…470g

・サイズ
適合 190cmまで(Shoulder girth 165cm、Hip girth 125cm)
パッキング 30cm * 19cm

・素材
Insulation type : Polish White Goose Down(Fill Weight: 230g)
Outer Shell : Pertex™ Quantum GL 7D
Lining Fabric: Downproof Poly 15D

・カラー
マスタードイエロー/レッド

・構成
シュラフ、スタッフバッグ、ストレージバッグ

・EN13537による検査及び各温度帯の表示
Comfort(快適温度) -1.4℃ / Limit comfort(下限温度) -7.5 ℃ / Extreme(極限温度) -25.5 ℃

zerogram(ゼログラム)

ZEROGRAM (ゼログラム) より軽量テント El Chalten1.5 2018モデルが発売 | ニュース

2018年5月20日
Minimalist PadとUL Pad 15+

山と道 の UL Pad 15+ を4年使い Minimalist Pad も買ってしまった件 |購入レポ#15

2018年5月28日

スポンサーリンク




2 件のコメント

  • MR.T>様

    コメントありがとうございます!そうだったんですね。今確認しましたら3.6万….
    少し心が動いてしまいます。問題はいつ使えるようになるのか..なのですが

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    登山と旅を中心に実体験を書いて行きたいと思います。ウルトラライト、U.L系のハイキング情報や、それ以外にも体験談や購入履歴を中心に皆様に少しでも役立つ情報を提供していければと思います。 登山の記録が少ない、と言われますが写真が膨大でまとめるのに時間がかかっています。じっくりお付き合いいただければ幸いです。 ■使用機材 ・SONY ILCE-7S +leica summicron 50mm f2 ・SONY DSC-RX100(現在は使用しておりません) ・Olympus Tough TG-5 ・dji spark