ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

スポンサーリンク




本ページ内に一部アフィリエイト広告を利用しています。記事そのものはタイアップ等ではありません。

ifyouhave のPound Cupについて今さらながら書いてみた….というタイトルの通り「もう世の中の登山ブロガーが破滅的に書いている鬼ウルトラ定番商品」について僕なりに今回は改めて書いてみたいなぁ。

とふと思いまして、一気に撮影、記事を書いてお送りすることになりました。今回、書いてみるきっかけというか、理由が、この数年クッカー類をいくつか使用しているなかで、最近、定着してきたのがこの「ifyouhave」の「Pound Cup」だったからです。

あまり意識的に使う、と言うよりは「山に行くたびに自然に手に取ってしまう」という事になり「なぜこんなにもつい使ってしまうのか?」について気になって僕なりに思ったことについて、いろいろと書いて行きたいなと思います。

▼他にもオススメの記事

MLD TITANIUM MUG

購入レポ#26 |「割り切りすぎ」な「MOUNTAIN LAUREL DESIGNS」のチタン極薄カップ

2018年11月4日

ifyouhave の Pound Cup のスペック

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

まずはこちらの製品のスペックについては以下の通りです。※以下はホームページより。

スペック
容量 : 453ml(1 lb.)
内容物 : カップ チタン/46g、 ハンドル チタン/6g、フタ アノダイズドアルミニウム,シリコン(取手)/16g

まず、チタン製で合計68グラム。というのは、個人的には「軽くて使いやすいなぁ」という感想を持ちました。

アルコールストーブ、固形燃料(以下コケネン)、ガスバーナーなどさまざまな火器を使用しましたが、あえて使いやすさを語るならば「ガス」「アルコールストーブ」かなぁという感じでした。

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

コケネンはけっこうススがついてしまい、あまり、うまく落とすことが出来なかったので、その辺が「他の燃料よりやや劣るかも?」という感想としました。

※でもまぁ「コケネンはどんなものでもススが付きますよね」って事で、なんでも使えるかなぁと言う感じではあります。

ifyouhaveのずっと使ってしまう魔法のサイズ感

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

オフィシャルページなどを見ると、実際に入れてお湯を入れて沸かせる量が1ポンド=453mlという量から「Pound Cup」という名前となっているのだそうです。

この名の通りに、まず手に取って持った感想が「サイズ感が秀逸」だな。ということでした。

購入後に即「サッポロ一番のみそラーメン」を作ってみましたが「ほぼジャスト」という感じのサイズ感でした。(ただ、袋麺はそのままブチち込めず、いくつかに折ったりする必要はありました。)

また、チタン製で「取っ手が分離するタイプ」なのでスタッキングしやすく「料理が作りやすく、収納した時のおさまりが良い」という商品であると強く思いました。

(一方で「取っ手をなくしてしまうと死亡」という恐れもありますので、この辺りは注意が必要かな?とも思いました。)

取っ手(ハンドル)の安心感

ハンドルはカップに「下から刺す設計」となっており、これが「わりと重い料理(ほぼラーメン)」を作っても、とても安定しており、ココもすごいオススメなポイントだな。と思いました。

取っ手が安定していない(もしくはそもそも取っ手がついていない場合)お湯を沸かした後他のカップに沸かしたお湯を注ぐとき「テン場(しかも岩場)でお湯をブチまけて、地獄」「朝のコーヒータイムでテントの中でお湯をブチまけて、地獄」みたいなことが、結構おきてしまいます。

しかし、この「取っ手の安定性」からそう言った惨劇わわ回避できまして、「たった6グクラムのハンドル」がめちゃめちゃ重要なポイントでであるな、と感じたのでした。

フタについたシリコンの「取っ手」がシンプルだけど深い

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

この取っ手ですが、「シンプルだけど、奥が深い」と思う作りになっています。

まず「シリコン製」である、という点から「お湯が沸いてもこの部分が熱くならず、つまんでフタを取れる」事ができます。

そして「奥深いなぁ」と思ったのが取っ手そのものが蒸気口になっているという点、こういった形で「つまみと蒸気口」の二つの役割を一つのカ所で兼ねているというのが、個人的に強く「UL的だなぁ」と思いました。

スタッフサック

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

スタッフサックについても、こちらの商品は外せないポイントとなっているとおもいます。

まず、立体的な裁断となっているこのスタッフサック、使用しているうちに気付いたのですが、他の食器と一緒にスタッキングできました。

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

どのくらいまとめられるかと言うと「食器、コップ、ガス、ライターも一緒に詰めてスタッフサックでまとめられる」という感じです。なので、ぶっちゃけソロハイクであれば「Pound Cup」にガス缶以外全てをぶち込んで持っていけば終了。って感じです。

ULTRA LUNCH( ウルトラランチ )との相性

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

この「食器を一緒にスタッキングできる」、ここで一番書きたいのが ULTRA LUNCH( ウルトラランチ ) さんでプッシュされている、ジップロックスクリューロックコンテナの473mlサイズがこのifyouhaveのPound Cupにジャストフィット(?)することが分かったということです。(しかもThe PODという保温コジー込み)

以来「ifyouhaveのPound Cup+ロックスクリューロックコンテナ+JIN CUP UL+ガス」というセットが定番となりまして、不動になりつつある気がします。

自分に合うクッカーセットは見つけるまでも楽しい

ifyouhave のPound Cupについて、クッカーについてを今さらながら書いてみた

この「少しだけはみ出たシンデレラフィット」を得るまで、いろいろと試行錯誤しました。

しかし、「ハイキングにおけるクッカー選び」って逆に「試行錯誤が試せる道具でもあるのかなぁ。」ともおもいますので、皆さんもいろいろとアイテムを試してみて、自分なりの「クッカーセット」を見つけてみてはいかがでしょうか?

最後に、ifyouhaveのPound Cupについてホームページをみたら、このカップ、リリースされたのが2015年と今から5年前であったという事で軽く、いや、わりと、時の流れに戦慄してしまった僕がおりました。時の流れは早いっすね。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

登山と旅を中心に実体験を書いて行きたいと思います。ウルトラライト、U.L系のハイキング情報や、それ以外にも体験談や購入履歴を中心に皆様に少しでも役立つ情報を提供していければと思います。 登山の記録が少ない、と言われますが写真が膨大でまとめるのに時間がかかっています。じっくりお付き合いいただければ幸いです。 ■使用機材 ・SONY ILCE-7S +leica summicron 50mm f2 ・SONY DSC-RX100(現在は使用しておりません) ・Olympus Tough TG-5 ・dji spark