OMM JAPAN 2024 KAWAZU へ弱気の参戦

スポンサーリンク




本ページ内に一部アフィリエイト広告を利用しています。記事そのものはタイアップ等ではありません。

OMM JAPAN 2024 KAWAZUに今年も参加するわけなんですけども。毎回おなじみに(?)なりつつある「全く役に立たないOMM参戦に向けた記事」をお送りしたいと思います。

毎回そこそこツールかまして校正とかするんですけども(負けた時の言い訳)今回は一発でワードプレスに書き込んで見てますんでお見苦しい点はご容赦くださいませ。

OMM JAPAN 2024 KAWAZU の詳細

公式を見ればいいと思う。

OMM JAPAN 2024 KAWAZU のエントリーとか

今回は一次エントリーと二次エントリーとに別れたんですけども、びっくりするくらいに瞬殺。最初は「OMMLITEみたいになんねーべ」とか甘く見てたんですけども瞬殺。

諦めてやさぐれていたところに二次エントリーのお知らせが入り歓喜。まぁそれも瞬殺だったんですけども年々とエントリーが難しくなってますね…

開催地の河津….?どこかで聞いた気が….

すると思ったらアレ。なんと渋谷区の保養所があるんですよ(元渋谷区民)。麻雀できたり温泉入れたりカラオケとかが出来る保養所。こちらもOMMばりに倍率が高くて全然抽選に受からなかったけども、渋谷区民で気になる人はエントリーしてみたらどうでしょうか?

気になる天気は….とポンチョ速報(11/6現在)

雨…マジかよ。ってなったりなんとか天気が持ったりするような予報になっており、慌てて下記のポンチョ買いました。

でも探している途中で気になったのは、以下の「弘進ゴム」さんのポンチョ。東レさんと開発した(らしい)高機能素材「フェザーブレス」というのを使っており重さ360g。迷った挙句上記をゲットしました。

でもこういうのっていつの間にか無くなるのが常なので、今のうちに入手しておきたい気持ちもある。うーん。

河津での前泊情報

っていうか今回の集合場所って過去一番に街中じゃない?違う?ということで今回は宿を河津で抑えておりまして初の前泊をキメたいと思います。

危うく土日で宿泊をかましそうになったのですが、違うそうじゃない。金土での宿泊ですね。10月末に確認したんですがそのタイミングでもほぼ無し。だったんですがギリギリで一部屋抑えることができました。マジで良かった。

河津で気になる店

河津で「夜になんか食べるかー的な感じ」で調べてみたんですけども、気になる店がいくつかありましたので紹介。でも本当に行きたい店は秘密。ということでいくつかご紹介します。

一番(中華)

なんか地元の人に愛されまくってそうな中華。普通に行きたい。

伊豆海鮮どんぶりや

伊豆といえば海鮮…ここも美味そうです。HPみるとインバウンドやばそう。

まんりょう(うなぎ)

検索するとうなぎがちょっと出てくるんですよね。名物なんすかね。んでここめちゃくちゃ美味しそうでした。

という感じで他にも色々と美味しそうなお店があったので、皆さんもチェックしてみてはどうでしょうか?

OMMの会場でもフードが良さそう!

上記に合わせて今回はOMMの会場でもフードやらビールやら美味しくいただけそうなので、まずはそちらをチェックですかねー。(先に書けよ)

OMM JAPANの参考になるような動画は?

もちろんありますよ。去年動画コンテストでグランプリの作品….という手前味噌ってか気持ち悪い展開の紹介が書いてて気分悪いんですけど、改めて頑張ったので良かったらみてください。

最後に…会場で会ったら乾杯しましょう!シール持ってきます!

いかがでしたか…?的な記事に今回もなってしまいましたが、OMM JAPAN 2024 KAWAZU今回も楽しみましょう!会ったらシール配ります!そして乾杯しましょう!

今回も関わってくれたスタッフや関係者の皆さん、素晴らしい大会を本当にありがとうございます。

OMM JAPAN 2023 装備特集号とかじゃなく「思ったことをツラツラと書く」だけの記事…再び…

OMM JAPAN 2023 装備特集号とかじゃなく「思ったことをツラツラと書く」だけの記事…再び…

2023年11月10日

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

登山と旅を中心に実体験を書いて行きたいと思います。ウルトラライト、U.L系のハイキング情報や、それ以外にも体験談や購入履歴を中心に皆様に少しでも役立つ情報を提供していければと思います。 登山の記録が少ない、と言われますが写真が膨大でまとめるのに時間がかかっています。じっくりお付き合いいただければ幸いです。 ■使用機材 ・SONY ILCE-7S +leica summicron 50mm f2 ・SONY DSC-RX100(現在は使用しておりません) ・Olympus Tough TG-5 ・dji spark